どう頑張るかが大事

宮脇 伸二

2010年09月10日 17:02



昔、高校の先生からこのようなことを言われました。

「分からないから、良い点数が取れないから面白くないんでしょ!

分かるようになったら面白くなるから、しばらく一生懸命に勉強しなさい」と。


たしかに

分からないことが多く、良い点数が取れなかったら勉強は面白くありません。


逆に、理解できるようになり点数が取れるようになると

不思議と面白くなってきます。


仕事も全く同じだと感じます。

営業であれば

営業の方法が分からなくて

さらに成果をあげることができなければ面白くないでしょう。


仕事を面白くする一つの方法は

一生懸命に努力をして、仕事に関する知識・経験を増やすことです。

そうすると

今まで分かっていなかったことが理解できるようになったり

今までできなかったことができるようになってきます。


そうすると、自然と成果も出てきます。


ここで気をつけなければならないのは

いたずらに知識・経験を増やしても意味がないということです。

要領を得ない方法で勉強しても一向に成績があがらないのと同じです。


レベルアップするためにはどんな知識・経験を積む必要があるのか?

それを日々考えたうえで活動することです。


頑張るのは誰でもできる。

重要なのはどう頑張るのか?

自分自身にも言い聞かせている内容です。