2010年03月11日
プロレス研修のネーミング
九州プロレスさんと共同で開始した「プロレス体験型営業研修」。
親しみやすく、かつ端的にサービス内容を表す名前を検討中です。
みなさまからご意見を募集したいと思います。
採用させて頂いた方には
無料にてプロレス体験型営業研修にご招待いたします。
Posted by 宮脇 伸二 at
18:30
│Comments(0)
2010年03月10日
何がなんでもやり遂げる
営業で最も大切なことは、何がなんでもやり遂げる情熱だと思います。
今月、社員と一緒に大きな目標を立てました。
その目標を何がなんでもやり遂げます。
超えなければならない壁が目の前にあります。
これを超えたら一気に成長できると信じています。
3月31日、社員と一緒に美味しいお酒が飲めるよう皆で頑張りたいと思います。
流れはいい感じです。
Posted by 宮脇 伸二 at
22:06
│Comments(0)
2010年03月09日
離職率7割超の会社
本日、某企業(営業主体の会社)の入社1年目営業マンと会いました。
その会社は、入社1年目の同期(営業職)が約7割辞めているとのこと。
恐ろしい数字です。
しかし、こういう離職率の高い営業系の会社はめずらしくないようです。
私が新卒で入社した三和銀行は1年目に辞める人は5%未満だったと思います。
三和銀行もけっこう厳しい環境だったと思いますが
みな一生懸命に働き、何とか頑張って残っていました。
三和銀行退職後、数社経験しておりますが
入社1年目の7割が辞める会社というのは見たことがありませんでしたので少々驚きました。
ビジネスは結果を出さないと生きていけない厳しい世界ですが
長い期間働けないような会社にはしたくないと思います。
Posted by 宮脇 伸二 at
17:42
│Comments(0)
2010年03月08日
大手企業と中小企業
大学卒業後、三和銀行という超大手企業に入社しました。
現在は、社員3名(私含む)の零細企業を経営しております。
零細から大企業まで様々な規模の会社で働き
また零細から大企業まで幅広くお付き合いをさせて頂いてきました。
大手企業で働いている方や学生の大半は
中小企業に良いイメージを持っていないのではと思います。
しかし、中小企業も色々な面で素晴らしいと感じます。
例えば中小企業経営者。
多くの中小企業経営者は社員の幸せを真剣に考え、人を大切にしています。
中小企業経営者と互角にわたりあえる大手企業社員はほとんどいないと思います。
もちろん、大手企業経営者と互角にわたりあえる中小企業社員もいないのですが(笑)。
創業後、中小企業の支援を中心に展開してきましたので
大手企業とのお付き合いはほとんどなかったのですが
ここ数ヶ月、久しぶりに大手企業数社とお取引をさせて頂いて
大手企業は大手企業で良いところがあるな~とあらためて感じました。
中小企業は中小企業同士で集まる、大手企業は大手企業同士で集まるといったことは
なんだか知らず知らずのうちに壁を作っているような感じがします。
これからは大手企業も中小企業も関係なくお付き合いをしていこうと思います。
Posted by 宮脇 伸二 at
17:05
│Comments(0)
2010年03月07日
ウォシュレットの強さ
トイレのウォシュレットを使っていていつも不思議に思うことがあります。
ウォシュレットの水の強さは、1(弱め)から2・3・4・5(強め)と分かれていたりしますが
私は必ず「1(弱め)」を使います。
途中で少し強くしようと「2」に変えても、勢いが強くお尻が痛くなり、すぐに「1」へ戻します。
「3」を試したこともありますが数秒で耐えきれなくなります。
誰が「5」を使うのだろうと不思議に感じるのですが
人によっては基本「5」で
誰がこんな弱い「1」を使うのだろうと思っているのでしょうか。
どの強弱レベルを使う人が多いかの調査結果を見てみたいものです。
Posted by 宮脇 伸二 at
17:18
│Comments(0)
2010年03月06日
愛知県豊田市出身
私は福岡で起業しているので福岡出身と思われることが多いのですが
実は愛知県豊田市出身です。
お客様との商談中、出身地の話になったりしますが、ちょっと説明に時間がかかります。
お客様「ずっと福岡なんですか?」
私「いや、実は愛知県の豊田市出身なんですよ」
お客様「ご両親のお仕事の関係とか?」
私「はい、父親の仕事の関係で」
お客様「やはり、トヨタ自動車関係ですか」
私「いや、実は三菱自動車が隣町の岡崎市というところにありまして、、、」
その後、両親が九州(福岡、熊本)出身で、大学から福岡に来て、就職で東京へ行き
起業の地を福岡に決め、数年前に福岡に再び戻ってきたことを説明しています。
Posted by 宮脇 伸二 at
21:23
│Comments(2)
2010年03月05日
リピート受注
コンサルティングをさせて頂いた会社から
継続してお仕事を頂ける瞬間ほど嬉しいことはありません。
コンサルティングの内容に満足して頂いた結果だからです。
会社を立ち上げてまだ2年半しか経っておりませんが
徐々に長い期間お付き合いをして下さるお客様が出てきました。
本当にありがたいことです。
商品・サービスに満足して頂けるよう日々改善を積み重ね
お客様のお役に立ち、継続してお付き合いして頂けるように頑張りたいと思います。
Posted by 宮脇 伸二 at
20:51
│Comments(2)
2010年03月04日
約束を守ること
ビジネス上、平気で約束を破る人がたまにいます。
こういった人とは基本的に仕事をしないようにしています。
後で必ず被害を被ってしまうからです。
本人に悪気があるかどうかは全く関係ありません。
むしろ悪気はないけど結果的に約束を破ってしまう人の方がたちが悪い気がします。
人によっては約束を守れないことが当たり前になっているような恐ろしい人もいます。
Posted by 宮脇 伸二 at
20:29
│Comments(0)
2010年03月03日
プロレス研修TV取材
昨日、3回目のプロレス体験型営業研修を実施しました。
TNCの取材も入り、近日中に放送される予定です。
研修を受けて頂いている方々の姿を見て毎回思いますが
この研修は本当に面白くて価値があります。
手前味噌ではありますが、自信を持ってお勧めできる研修です。


Posted by 宮脇 伸二 at
18:50
│Comments(0)
2010年03月02日
博多織カレッジ卒業作品展
月に1回、創業実務を講義している博多織デベロップメントカレッジ。
卒業作品展が福岡アジア美術館で行われています。
本日17時までやっていますので、博多織に興味のある方はぜひ訪れてみてください。
詳しくはこちら


Posted by 宮脇 伸二 at
09:40
│Comments(0)
2010年03月01日
新卒者就職応援プロジェクト
新聞等でも紹介されていますが
「新卒者就職応援プロジェクト」という制度が始まったようです。
<以下、引用>
就職の決まっていない新卒者を対象に、中小企業の生産現場等に触れる機会を提供するとともに、中小企業で働く上で必要とされる技能・技術・ノウハウ等を習得してもらうため、長期間(原則6ヶ月)の職場実習(インターンシップ)等を実施する「新卒者就職応援プロジェクト」を実施します。
このプロジェクトでは、実習生には技能習得支援助成金(日額7,000円)、受入企業には教育訓練費助成金(日額3,500円)が支給されます。
学生にも企業にも助成金が出る点がすごいと思います。
大変興味がありますが
6ヶ月間で「中小企業で働く上で必要とされる技能・技術・ノウハウ」を
習得させてあげられるかは少し自信がありません。
Posted by 宮脇 伸二 at
22:02
│Comments(0)