2010年02月28日
半期終了
弊社は8月決算ですので今日で半期終了です。
9月時点から考えると状況はだいぶ好転しましたが、まだまだ課題は多いです。
残り半年でビジネスを安定軌道に乗せたいと思います。
起業してから2年半。
「石の上にも3年」までもう半年。
幸い高い能力と素晴らしい人間性を持った社員が2人入ってくれたおかげで
私も自分がすべき仕事に集中できるようになり、会社としては良い方向に行っていると思います。
ここ1ヶ月ぐらいハードな日々が続き、ずっと体調が悪かったのですが
今日は家族(両親、妻)に甘え、家族サービスなしで1日ゆっくりさせてもらい
かなり体調が復活しました。
家族に感謝です。
明日からまた完全フル回転モードで突っ走りたいと思います。
3月は大きな山だと感じています。
3月の結果が今期を左右するぐらい私は危機意識を持っています。
1日1日を大切にしていきたいと思います。
Posted by 宮脇 伸二 at
18:26
│Comments(0)
2010年02月27日
プロジェクト終了
11月から北九州の某製造業様で
営業改革のお手伝いと営業研修を実施してきました。
本日が研修の最終日で合計6日間の営業研修が終わりました。
研修の途中でセールス模擬体験(ロールプレイング)をしてもらったのですが
回を重ねるごとにレベルアップしており、指導する側としても大変嬉しかったです。
特に若手営業マンの成長が著しく、今後の活躍が楽しみです。
2月も終わりますが、3月は成果を出す1ヶ月にしたいと思います。
Posted by 宮脇 伸二 at
21:12
│Comments(0)
2010年02月26日
九州プロレスと娘
筑前りょう太
阿蘇山
博多ぶらぶら
台風
めんたい☆キッド
この方々は九州プロレスのレスラーですが
なんと2歳半の娘が覚えているレスラー達です。
九州プロレスの動画を見ながら
「あしょしゃん(阿蘇山)、ちくじぇんりょうたひゃん(筑前りょう太さん)」とか言っています。
筑前りょう太は、私が普段「りょう太さん」と読んでいるので「さん」付けです。
九州プロレスに関する知識で、私の娘は2歳児ナンバーワンだと思います。
タグ :九州プロレス
Posted by 宮脇 伸二 at
16:20
│Comments(0)
2010年02月25日
起業年齢
2月22日に小倉で飲食店を開業した方から42歳とお聞きし、少しビックリしました。
というより尊敬します。
年齢を重ねるにつれ色々と守るものが増えリスクを取りづらくなると思います。
私は31歳で起業しましたが、若ければ若いほど起業し易いと感じます。
42歳で大きなチャレンジをする姿を見て私は大変刺激を受けました。
自分は42歳にどういう状況になっているのだろうか?
全く予測できません。
Posted by 宮脇 伸二 at
18:20
│Comments(0)
2010年02月24日
トップレベルを目指す
学生時代を含め
スポーツ、勉強、仕事とそれなりに頑張り、そこそこ成果もあげてきたつもりですが
残念ながらトップレベルに到達したことがありません。
スポーツであれば国体や全国大会への出場。
勉強であれば東大・京大への合格。
仕事では、、、何でしょうか?
ずっとやりたいと思っていた経営の世界に入り
日々面白いことだらけですが
この世界ではトップレベルになりたいと思います。
今までトップレベルになれなかったのには理由があるはずです。
その理由を日々追求し、今度こそトップレベルになりたいと思います。
Posted by 宮脇 伸二 at
18:26
│Comments(0)
2010年02月23日
女性専用車両に乗ってしまった!
今日は朝4時30分に起きて始発の新幹線で大阪に来ています。
寝不足のため集中力が足りなかったのか
地下鉄で女性専用車両に乗ってしまいました。
恥ずかしい。。。
乗車中、車内に「女性専用車両」と書いてあるのが目に入り
ま、ま、まさかという感じで
恐る恐る周りを見渡すと(目だけで首は動かさず)
当たり前ですが女性しか乗っていません。
次の駅で降りる予定だったのですが、1駅が異常に長く感じました。
商談はいい感じで進んでいるので良かったのですが。
大阪おそるべし!

Posted by 宮脇 伸二 at
15:10
│Comments(4)
2010年02月22日
cafe causaオープン
北九州でお世話になっている遠矢さんが飲食店をオープンされました。
「cafe causa」
今日、顔を出してきましたが想像以上にこだわった素敵なお店です。
小倉駅のすぐ近くにありますので、みなさまぜひお立ち寄りください。
「宮脇から聞いた」と言えば、何かサービスしてくれるかも?


Posted by 宮脇 伸二 at
21:10
│Comments(0)
2010年02月21日
1番大事にしているもの
あるアンケートで「1番大事にしているもの」を回答する必要がありました。
1番ですから、けっこう悩みます。
仕事の達成意欲?
家族?
命?
非常に難しい質問でしたが
日々考えていることを振り返り、現時点での答えを出しました。
私が「1番大事にしているもの」は、「人の気持ち」です。
・社員の気持ち
(弊社で働いていてどう感じているのか、仕事を面白いと思ってくれているか、などなど)
・取引先の気持ち
(弊社に対して満足しているのか不満なのか、何を期待しているのか、などなど)
・友人の気持ち
(ちょっと変わった道を歩んでいる私を友人たちはどう感じているのか?)
・家族の気持ち
(落ち着きの無い私に付き合わされ、日々どう感じているのか?)
そして
・自分の気持ち
Posted by 宮脇 伸二 at
18:40
│Comments(0)
2010年02月20日
体重3kgダウン
ここ3ヶ月ぐらいで体重が3kgぐらい減りました。
特にダイエットをしているわけではありませんが
自然に体重が減ってきています。
以前と比べて変えたことは
・ビールを控えるようになった
・よく噛んで食べるようになった
・夕飯は茶碗1杯にするようにした
・事務所では階段を使うようになった
もう2kgぐらい痩せたいですね。
Posted by 宮脇 伸二 at
15:56
│Comments(0)
2010年02月19日
プロジェクトファイナンス
ビジネスをしていると過去に経験したことが急に活きてくることがあります。
起業する前に在籍していた会社は
特許等の知的財産権を持った技術開発型ベンチャー企業に対して
事業投資(企業への投資ではなく事業そのものへの投資)を行っていました。
プロジェクトファイナンスと言われるものなのですが
それを不動産ではなく知的財産で行うといった、かなり特殊な金融スキームです。
某コンサルティングプロジェクトで、この考え方を適用できるかもしれません。
タグ :コンサル
Posted by 宮脇 伸二 at
18:09
│Comments(0)
2010年02月18日
2010年02月17日
ブログアクセス急増の理由は?
今日のアクセス数は異常です。
19時段階で、すでに700アクセス超えています。
自己新記録。
ただ、理由が全く分かりません。
こちらから何かを仕掛けたわけでもないので。
原因が分かる方はぜひ教えてください。
インターネットの世界はまだまだ分からないことだらけです。
Posted by 宮脇 伸二 at
19:15
│Comments(0)
2010年02月16日
2月は勝負
2月は勝負の月ですが、あっという間に半月過ぎてしまいました。
・某コンサルプロジェクト(やや大きめ)
・クライアント企業の新会社設立
・プロレス体験型営業研修の推進
・某団体と某企業のホームページ制作支援
などなど。
3月以降のビジネスを見据えると非常に大切な1ヶ月です。
忙しい中でも今後の戦略をしっかりと考えていかなければならないと思っています。
今月の過ごし方で向こう半年が決まります。
必ずやり遂げるという気持ちを忘れずに頑張りたいと思います。
Posted by 宮脇 伸二 at
22:29
│Comments(0)
2010年02月15日
平成22年2月22日
来週月曜日平成22年2月22日は思い出の1日になりそうです。
弊社がお手伝いをしている会社が農業ビジネスに参入するのですが
22日に農業生産法人を設立します。
今までの活動が具体的に実を結ぶ瞬間となります。
また、北九州でお世話になっている方のお店がオープンします。
当日は、私もかけつけたいと思っています。
詳しくは本人のブログで。
Posted by 宮脇 伸二 at
18:12
│Comments(2)
2010年02月14日
モーグル残念
いよいよ冬期オリンピックが始まりました。
大学で競技スキー部に入っていた私としては
やはり冬期オリンピックは楽しみです。
早速、メダルの期待がかかった女子モーグルがありましたが惜しくも4位でしたね。
予選から決勝までずっとテレビを見ていましたが本当に残念です。
オリンピック選手の頑張りや勝負の厳しさを見て
私もビジネスマンとしてオリンピック級の世界を目指すべきだと感じました。
Posted by 宮脇 伸二 at
17:30
│Comments(0)
2010年02月13日
7時間しゃべりっぱなしの1日
今日は合計7時間ずっとしゃべりっぱなしの1日でした。
さすがに喉が疲れました。
10時~13時:管理職向け営業研修
14時~15時:営業改革コンサルティングプロジェクトの最終報告会
15時~18時:一般社員向け営業研修

Posted by 宮脇 伸二 at
20:45
│Comments(0)
2010年02月12日
セールス模擬体験
最近、SFA-LIGHTユーザー会や営業研修で行っているのが「セールス模擬体験」。

参加者(経営者や営業マン)にはホンダの販売員になってもらい
来店客からニーズを聞き取り、最適な車種を提案してもらうという設定です。
私自身もやりましたが、これはかなり面白く為になります。
自社の商品とは全く違うものを売るわけですから商品知識がありません。
ですから逆に普段の営業スタイルや営業力がもろに出てしまうわけです。
この模擬体験では
他の参加者から自分の演技に対して意見をもらうことで自分の強み・弱みに気付くことができます。
また、他の参加者の演技を見ることで良い面を盗むことができます。
セールス模擬体験にご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ先はこちら
タグ :営業研修
Posted by 宮脇 伸二 at
20:12
│Comments(2)
2010年02月11日
富士登山とプロレス研修
富士登山のことを
「一度も登らぬ馬鹿、二度登る馬鹿」と表現されますが
一度登ったことがある私は、本当にそう思います。
途中で空気が薄くなり頭がクラクラしたり、足もかなりきつくハードですが
頂上まで登りきった達成感や御来光は最高です。
「一度は登ってみる価値あり!」と心底思います。
ただ、もう一度登れと言われると、正直躊躇してしまいます。
ふと思いました。
「プロレス体験型営業研修」も同じかなと。
かなり面白く、為になる研修であることは間違いありませんが
もう一度あのハードトレーニングをやれと言われたら
そして、もう一度あのひどい筋肉痛を経験しろと言われたら
運営者である私も躊躇してしまいます。。。
一方で、一度も経験しないのはもったいないなと心底思います。
「プロレス体験型営業研修」を「富士山」のようなサービスにしたいと思いました。
・一度は登ってみたいと感じる富士山
・日々鍛錬している人であれば何度でも登れる富士山(登山のガイドさんはそうですね)
・登ったことを誇りに思える富士山
これを全てプロレス研修に置き換えると
・一度は参加してみたいと感じるプロレス研修
・日々鍛錬している人であれば何度でも参加できるプロレス研修
・参加したことを誇りに思えるプロレス研修
Posted by 宮脇 伸二 at
13:38
│Comments(2)
2010年02月10日
KBCニュースのムービー
2月1日に「プロレス体験型営業研修」がKBCのニュースピアで放映されましたが
その内容がKBCムービーで見ることができます。
最近、弊社でもホームページ上で
「サービス内容」や「お客様の声」を一部動画で紹介しています。
インターネット上の動画がこれだけ身近なものになるとは1年前には考えていませんでした。
動画の次はどのような形態が主流になるのかも気になるところです。
タグ :プロレス体験型営業研修動画
Posted by 宮脇 伸二 at
14:01
│Comments(2)