2008年05月30日
図太い訪問・続編
昨日に続いて、本日も図太い訪問をしてきました。
繰り返しになりますが、
現在、求人サイト『フクベンナビ』に関するアドバイスをもらうため、
お会いしたことがあるベンチャー経営者に片っ端からアポを入れて訪問しています。
本日は、人材サービスも手掛けている(他にも事業がある)Y社長を訪問してきました。
Y社長は、とても魅力的な人で、1対1でお話がしたいと前から思っており、本日ようやく実現しました。
多少あつかましい訪問ではありましたが。。。
例によって、『フクベンナビ』の説明をしたところ、
ご自身の経験・お考えから、
人材サービスを成功させるために必要な要素を教えて下さいました。
さらには、経営者として持っておくべき志についてもご指導頂き、大変勉強になりました。
本当にありがとうございます!
Y社長の会社の社員は、いつも目が輝いています。
ある若手社員は、
「社長が大好きで、一生ついていきます」とうれしそうに言ってました。
新入社員の3割が3年以内に辞めてしまうこの時代に、この発言はすごいと思いませんか?
みなさん、自分の会社の社長に対して、こんな感情抱きますか?
こういったベンチャー企業が伸びていくんです。
間違いありません。
Y社長に、追いつきたい!
すごく、そう思いました。
俄然、モチベーションがアップした1日でした。
明日は、3年ぶりの健康診断。
少しメタボが気になります。
Posted by 宮脇 伸二 at
19:42
│Comments(0)
2008年05月29日
図太い訪問
本日、弊社の新規事業である求人サイト『フクベンナビ』のアドバイスをもらいに、
人材サービス会社のH社長を訪問してきました。
現在、『フクベンナビ』に関するアドバイスをもらうため、
お会いしたことがあるベンチャー経営者に片っ端からアポを入れて訪問しています。
アホか!と言われそうですが、
H社長にアポを取った後、重大なことに気付きました。
H社長の会社は、フクベンナビの競合となるようなサービスを提供しているんです

アドバイスなんかくれず、むしろ怒られるかな~と心配になりましたが、
まあ何とかなるだろうと完全に開き直り、いざ訪問。
『フクベンナビ』の企画について説明したところ、
H社長の第一声
「くやしい!面白いこと考えたな~」
お褒め(?)の言葉、ありがとうございますm(__)m
結局、1時間ぐらい、色々な観点からアドバイスをして頂きました。
最後には、
「お互いに協力し合えることもありそうだから、よろしくね」と、涙が出そうになるような有難いお言葉まで頂きました。
H社長の器が大きくて、本当によかった。
しかし、我ながら図太い訪問だったと思います。
ちなみに、明日も図太い訪問をする予定

頑張ります!
Posted by 宮脇 伸二 at
19:27
│Comments(0)
2008年05月28日
レベルアップ
本日は、レベルアップ株式会社・柴田社長を訪問し、
現在進めている事業『フクベンナビ』についてアドバイスをもらってきました。
レベルアップ株式会社は、
主に、ポータルサイト開発・運営と、簡単ホームページ制作ツールの提供を行っております。
全国47,000店の菓子店情報を集めた『@スイーツ』は、
多くのメディアに取り上げられているスイーツ専門サイトで、
お菓子好きの方には、お薦めのサイトです。
菓子店を簡単に地図検索できたり、口コミ情報が見れます。
行政書士を集めたポータルサイト『@行政書士』も運営しています。
柴田社長は、ベテラン経営者ですが、
事業の進め方・スピードなどなど、まさにベンチャー経営者といった感じです。
話をしていると、とても勉強になります。
柴田社長、いつもありがとうございます!
Posted by 宮脇 伸二 at
16:25
│Comments(3)
2008年05月27日
『ふくおか経済』から取材を受けました
地元経済誌としては、とても有名な『ふくおか経済』様より、本日取材を受けました。
7月20日にオープンする
福岡のベンチャー企業だけを集めた求人サイト『フクベンナビ』について紹介して頂けることになりました。
7月号(6月30日発売)に掲載される予定です。
『ふくおか経済』は、
文字通り、福岡の経済関連の情報ばかり載っています。
大手企業の情報だけではなく、
地場の中小・ベンチャー企業の情報も満載で、非常に有益な情報誌だと思います。
Posted by 宮脇 伸二 at
16:46
│Comments(2)
2008年05月26日
インターンシップ
「学生が在学中に自らの専攻、将来のキャリアに関連した就業体験を行う」インターンシップ制度。
福岡県では、
福岡県インターンシップ推進協議会が、
求人企業と学生をマッチングしてくれます。
この春、弊社も1名の大学生を受け入れました。
私が大学生の頃は、
インターンシップに行こうなどとは全く考えたことがなかったですが、
意識の高い学生は、いるのですね。
インターンシップ生には、2週間、弊社で仕事をしてもらいましたが、
それだけの期間、一緒に過ごすと、
お互いに、色々と分かってきます。
学生側は、
会社が何をやっているのか、
社長はどんな考えを持っているのか、など分かってきます。
企業側は、
その学生が、どういった性格なのか、何が得意なのか、など分かってきます。
入社後すぐに辞めてしまうという雇用のミスマッチを防ぐためにも、
入社前に、
1日でも良いから就業体験させることが有効だと感じます。
あるベンチャー企業では、
最終面接に通った学生には、
全員、1日、就業体験をしてもらうそうです。
営業に同行したり、
事務所で電話番をするだけでも、
その会社の考えや雰囲気が分かってきます。
なるべく多くの実態を理解してもらった上で、入社してもらう。
そうすることで、
入社後すぐに辞めてしまうということが防げるのではないでしょうか。
インターンシップ、おすすめです!
-----------------------------------------------------------------------
福岡のベンチャー企業だけを集めた求人サイト
「フクベンナビ」 7月20日オープン予定
ただいま、求人企業募集キャンペーン実施中!
詳しくはこちら
Posted by 宮脇 伸二 at
18:12
│Comments(0)
2008年05月25日
野球観戦
先日、
ある方から、野球のチケットをもらい、1年ぶりに野球観戦に行ってきました。
家族4人(妻、3歳の息子、0歳の娘)で。
私はソフトバンクの熱烈ファンでも何でもなく、
野球を見ながら、お弁当とビールを味わうのが好きです。
今回も、しっかり弁当とビールを買って、
いざ入場。
自分たちの席に近づくと、
あれ?
なんか熱気がすごい。
ソフトバンクの熱烈ファンばかりの外野席で、
周りの人は、ほぼ全員ユニフォームを着てます。
弁当をゆっくり食べている人は皆無。
外野席だからか、ビールを置くスペースもない。
あ~、どうしよう。
熱気と焦りで、汗がじわじわ。
まあ、でもしょうがないと開き直り、
周りが熱心に応援している中、
子供と一緒に、弁当を食べながら、観戦しました。
ちょっとKYな感じもしましたが。
(あっ、でも、途中からは、ちゃんと、立って応援しましたよ)
試合自体は、
ホームランが出て、スコアも3-4と接戦で(残念ながらホークスは負けましたが)、
とても面白い試合でした。
我が家は福岡ドームまで車で10分弱と近く、
子供たちも喜んでいたので、
これからちょくちょく行きたいと思いました。
ただ、今度はもう少しゆったりとした席で、
お弁当とビールをじっくり味わいたいと思います。
-----------------------------------------------------------------------
福岡のベンチャー企業だけを集めた求人サイト
「フクベンナビ」 7月20日オープン予定
ただいま、求人企業募集キャンペーン実施中!
詳しくはこちら
ある方から、野球のチケットをもらい、1年ぶりに野球観戦に行ってきました。
家族4人(妻、3歳の息子、0歳の娘)で。
私はソフトバンクの熱烈ファンでも何でもなく、
野球を見ながら、お弁当とビールを味わうのが好きです。
今回も、しっかり弁当とビールを買って、
いざ入場。
自分たちの席に近づくと、
あれ?
なんか熱気がすごい。
ソフトバンクの熱烈ファンばかりの外野席で、
周りの人は、ほぼ全員ユニフォームを着てます。
弁当をゆっくり食べている人は皆無。
外野席だからか、ビールを置くスペースもない。
あ~、どうしよう。
熱気と焦りで、汗がじわじわ。
まあ、でもしょうがないと開き直り、
周りが熱心に応援している中、
子供と一緒に、弁当を食べながら、観戦しました。
ちょっとKYな感じもしましたが。
(あっ、でも、途中からは、ちゃんと、立って応援しましたよ)
試合自体は、
ホームランが出て、スコアも3-4と接戦で(残念ながらホークスは負けましたが)、
とても面白い試合でした。
我が家は福岡ドームまで車で10分弱と近く、
子供たちも喜んでいたので、
これからちょくちょく行きたいと思いました。
ただ、今度はもう少しゆったりとした席で、
お弁当とビールをじっくり味わいたいと思います。
-----------------------------------------------------------------------
福岡のベンチャー企業だけを集めた求人サイト
「フクベンナビ」 7月20日オープン予定
ただいま、求人企業募集キャンペーン実施中!
詳しくはこちら
Posted by 宮脇 伸二 at
16:04
│Comments(0)
2008年05月24日
元お笑い芸人のベンチャー社長
昨夜は、
以前お笑い芸人をしていたという面白い経歴を持つ
エンドライン株式会社の山本社長とお食事をさせていただきました。
山本社長のブログ
会社を設立してから2年で、すでに売上高1億円を突破しており、
すごいの一言です。
かなりパワフルな方で、飛び込み営業を毎日30件していたとか。
お笑い芸人時代の話をお聞きしましたが、
福岡吉本に所属していたそうで、
2週間に1回のペースでライブに出ていたそうです。
毎回新しいネタを出す必要があり、
いつも次のネタのことで頭がいっぱいだったとか。
ビジネスで言えば、
常に新しいビジネスプランを2週間に1回のペースで考えるようなもの。
想像しただけで、ゾッとします。
吉本時代の経験で、
トークの引き出しが増え、
今の経営や新規開拓に役立っているとのこと。
何をするにも全力の山本社長。
すごく魅力的です。
どんどん成長していきそうな勢いがみなぎっています。
私も負けてられません!
-----------------------------------------------------------------------
福岡のベンチャー企業だけを集めた求人サイト
「フクベンナビ」 7月20日オープン予定
ただいま、求人企業募集キャンペーン実施中!
詳しくはこちら。
以前お笑い芸人をしていたという面白い経歴を持つ
エンドライン株式会社の山本社長とお食事をさせていただきました。
山本社長のブログ
会社を設立してから2年で、すでに売上高1億円を突破しており、
すごいの一言です。
かなりパワフルな方で、飛び込み営業を毎日30件していたとか。
お笑い芸人時代の話をお聞きしましたが、
福岡吉本に所属していたそうで、
2週間に1回のペースでライブに出ていたそうです。
毎回新しいネタを出す必要があり、
いつも次のネタのことで頭がいっぱいだったとか。
ビジネスで言えば、
常に新しいビジネスプランを2週間に1回のペースで考えるようなもの。
想像しただけで、ゾッとします。
吉本時代の経験で、
トークの引き出しが増え、
今の経営や新規開拓に役立っているとのこと。
何をするにも全力の山本社長。
すごく魅力的です。
どんどん成長していきそうな勢いがみなぎっています。
私も負けてられません!
-----------------------------------------------------------------------
福岡のベンチャー企業だけを集めた求人サイト
「フクベンナビ」 7月20日オープン予定
ただいま、求人企業募集キャンペーン実施中!
詳しくはこちら。
Posted by 宮脇 伸二 at
17:20
│Comments(1)
2008年05月23日
経営者の集まり
昨日、2月に入会した経営者団体「福岡県中小企業家同友会」の年に1度の総会に出席してきました。
総勢100名近くの経営者が集まりましたが、
参加者の構成は多彩です。
私のように起業1年目(今月起業したばかりの方もいました)もいれば、
50年以上続く会社の後継者の方もいます。
年も20代前半から、60歳を超える方まで。
同友会では、先輩経営者と話をすることで、多くの気付きをもらい、勉強させてもらっています。
何年も経営をされている方々に共通することは、
「常に本気」だということです。
会社を継続すること、
社員とその家族を守ること、
その他諸々、経営者は多くのことを背負っています。
だから、本気で、全力で日々を過ごさないと、やっていけません。
本気で生きている人と接すると、すごく身が引き締まります。
同友会では、毎回、自分も、もっと頑張らねばと、刺激をもらっています。
総勢100名近くの経営者が集まりましたが、
参加者の構成は多彩です。
私のように起業1年目(今月起業したばかりの方もいました)もいれば、
50年以上続く会社の後継者の方もいます。
年も20代前半から、60歳を超える方まで。
同友会では、先輩経営者と話をすることで、多くの気付きをもらい、勉強させてもらっています。
何年も経営をされている方々に共通することは、
「常に本気」だということです。
会社を継続すること、
社員とその家族を守ること、
その他諸々、経営者は多くのことを背負っています。
だから、本気で、全力で日々を過ごさないと、やっていけません。
本気で生きている人と接すると、すごく身が引き締まります。
同友会では、毎回、自分も、もっと頑張らねばと、刺激をもらっています。
Posted by 宮脇 伸二 at
21:05
│Comments(0)
2008年05月22日
ベンチャー企業は面白い!
はじめまして!
株式会社チェースアンドインクリーズの宮脇と申します。
昨年9月に起業したばかりの新米経営者です。
弊社は、技術系ベンチャー企業(バイオ・IT・半導体など)を対象に、
営業・資金調達・人材採用のご支援をしております。
日々、多くのベンチャー企業経営者とお会いしますが、
ベンチャー企業は、本当に面白いと感じています。
ベンチャー企業経営者である立場から言っても、
ベンチャー企業で働くことは、
もちろん辛いこともありますが、
それ以上に、
遣り甲斐や、
なかなかできないような貴重な経験ができ、
本当に面白いと感じています。
私は、大企業での勤務経験もありますが、
仕事の面白さ・遣り甲斐は10倍以上だと感じています。
その分、仕事量・責任・プレッシャーも相当ですが。。。
これから、ベンチャー企業の面白さを伝えていきたいと思いますので、
皆様、楽しみにしていて下さい。
よろしくお願いします。
株式会社チェースアンドインクリーズの宮脇と申します。
昨年9月に起業したばかりの新米経営者です。
弊社は、技術系ベンチャー企業(バイオ・IT・半導体など)を対象に、
営業・資金調達・人材採用のご支援をしております。
日々、多くのベンチャー企業経営者とお会いしますが、
ベンチャー企業は、本当に面白いと感じています。
ベンチャー企業経営者である立場から言っても、
ベンチャー企業で働くことは、
もちろん辛いこともありますが、
それ以上に、
遣り甲斐や、
なかなかできないような貴重な経験ができ、
本当に面白いと感じています。
私は、大企業での勤務経験もありますが、
仕事の面白さ・遣り甲斐は10倍以上だと感じています。
その分、仕事量・責任・プレッシャーも相当ですが。。。
これから、ベンチャー企業の面白さを伝えていきたいと思いますので、
皆様、楽しみにしていて下さい。
よろしくお願いします。
Posted by 宮脇 伸二 at
15:22
│Comments(4)