2009年01月18日

フォーバル大久保社長



先週金曜日、株式会社フォーバル様の経営セミナーに参加し、当社代表の大久保社長のお話を聞いてきました。


大久保社長の書籍「やり抜けば仕事は必ず面白くなる!」を読んだことがあり、
大変素晴らしい経営者だと思っていましたが、そのすごさをあらためて実感しました。


業界の常識を破壊し、より良いサービスを提供するために様々な取組みをされてきています。
まさにベンチャーです。
弊社を含め、ついつい小手先の動きになってしまいがちなベンチャー企業とはレベルが全く違います。業界や世の中全体に革命を起こすようなことに挑戦し続けています。


ベンチャー及び弊社の存在意義をあらためて考えさせられました。


セミナーで質問をさせて頂いたのですが、
非常に説得力のあるアドバイスを頂き、
自分は甘いな、どこかで自分に言い訳をしているな、と気付かされました。
意識改革が必要です。


講演後の懇親会で名刺交換をさせて頂いた際にも、
熱い言葉で激励して頂き、かなり気合が入りました。

素晴らしい経営者とお話をするたびに思いますが、
ビジネス企画力もさることながら、人間的に魅力的な方ばかりです。
大久保社長も本当に魅力的な方で、
自分が社員だったら一生ついていくだろうなと感じます。

実際、入れ替わりが激しい業界の中でも人材定着率が高く、
20年以上勤務している方もかなりいるそうです。


とにかく目から鱗の話ばかりでとても勉強になりました。

大久保社長、本当にありがとうございます。

現在展開中のビジネスを軌道に乗せ、飛躍するための更なる第一歩を踏み出す際には、

勝手ながら、無理を承知で大久保社長を訪問させて頂きます(アポ取れるかな?)。

大久保社長にじっくり話を聞いてもらえるような企画を考えてみせます。




Posted by 宮脇 伸二 at 14:13│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。