2009年02月13日

実は右脳派だった



よく「右脳派」「左脳派」といったことを言います。

ある解説によれば、

右側の脳は、画像処理、空間処理、総合判断力などに適し、

合成的、全体的、感覚的、直感的な能力に優れているようです。


左側の脳は、言語、計算、観念構成に適していて、分析的で論理的なようです。


私は理数系で論理的な考え方をしていることが多いと自己認識していたため、

典型的な左脳派だと思っていました。


しかし私のことをよく知る某ベンチャー経営者とその社員さんに、

「宮脇さんは実は右脳派だと思う」と言われたことがあります。

このコメントは、よく考えずに行動しているよねという意味で、

おそらく馬鹿にされているのだと思いますが。


先日、Yahooを見ていたら診断テストのようなものがあり、

面白そうだったから質問に答えていったら、

な、な、な、なんと、

あなたは典型的な右脳派です」と診断されました。


そうか、俺って右脳派なんだ。。。

いや別に悪いわけではないのだけど、

金融やコンサルの専門家としては、できれば左脳派でいきたかった。。。




Posted by 宮脇 伸二 at 19:35│Comments(2)
この記事へのコメント
私はどっちだろう?
yahoo!にあるんですか?
私もやってみよう。。。

意地でも左脳派を出して宮脇さんに自慢しようっと(笑)
Posted by 田中@ティーエムモバイル at 2009年02月16日 10:45
この前はリエゾンお疲れ様でした。
田中さんは、う~ん、右脳派っぽい感じもしますが。。。
Posted by 宮脇 at 2009年02月16日 10:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。