2010年10月18日
コミュニケーションの目的
営業研修で私は次のようなことを伝えています。
ビジネスにおけるコミュニケーションの目的と
目的を達成するまでのステップは
1.自分の考えを相手に理解してもらう
2.共感してもらう
3.行動に移してもらう
ビジネスにおけるコミュニケーションの目的は
この「3.行動に移してもらう」ことだと考えています。
まず、「1.自分の考えを相手に理解してもらう」ことができなければ話になりません。
ですから、相手に理解してもらえるように分かりやすい言葉を使ったり
資料を用いたりします。
そして、理解してもらった後は「2.共感してもらう」ことが必要です。
理解してもらっても共感してもらえなければ
相手は行動に移してくれません。
そして最後に「3.行動に移してもらう」のです。
販売であれば次のようになります。
お客様の発言・心理として
「商品についての説明は分かりました」
「あなた(販売員)の言っているメリットも共感ができます」
「だから、あなたから商品を買います(行動に移す)」
という流れになるのです。
このコミュニケーションの目的が
「3.行動に移してもらう」ことだということをしっかり認識していないと
「なんで、あの人は私が言っていることを理解できないんだ!」なんて
怒りだすことになってしまいます。
しかし、怒ってもしょうがありません。
ビジネスにおいては行動に移してもらうことが重要なのです。
Posted by 宮脇 伸二 at 19:48│Comments(0)