2011年12月06日
大学で学んだこと
大学でほとんど、いや全く勉強しなかった私は
大学で学んだこと=スキー部で学んだことになるのですが
体育会系競技スキー部で学んだことを紹介したいと思います。
最初に学んだのは「敬語」です。
本当の話なのですが、私は19歳まで敬語を使ったことがありませんでした。
ひょっとすると無意識に使っていたかもしれませんが、意識はしていなかったです。
実際、高校まで部活の先輩や先生に対してタメ口でした。
敬語を使わない私をなぜ誰も注意しなかったのか不思議ですが
寛大な両親・先生・先輩方には感謝の気持ちでいっぱいです。
体育会系のスキー部に入部したての頃
4つ上の先輩にタメ口で話しかけ、周りを冷や冷やさせた経験があります。
3年生の先輩から
「みやわき、先輩には敬語を使えよ~」と指摘してもらったのが懐かしいです。
先輩に敬語を使わない新入部員は当然初めてのケースであり
卒業生にも私の名が知れ渡るという状況になり
さすがの私も反省し、それ以降、過剰なまでに敬語を使うようになりました。
これがスキー部で学んだことの一つです。
まだまだ学んだことはたくさんありますが、またの機会に。
Posted by 宮脇 伸二 at 21:21│Comments(2)
この記事へのコメント
今日の話、なんか最高。
宮脇社長の人柄や言葉で表せない魅力の秘密が、分かる気がします。
ちなみに私は高校1年の時、敬語を使わないで年上の人からぶっとばされる寸前になった事があります・・(汗)
宮脇社長の人柄や言葉で表せない魅力の秘密が、分かる気がします。
ちなみに私は高校1年の時、敬語を使わないで年上の人からぶっとばされる寸前になった事があります・・(汗)
Posted by 突風丸 at 2011年12月06日 23:41
突風丸さん、私と違い、敬語の指導をしてくれる人がいて良かったですね(笑)
Posted by 宮脇 at 2011年12月07日 09:46