スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年12月27日

頭の使い方




私が普段から頭の使い方については気を配っています。


例えば、お客様への提案資料をパワーポイントで作成する時

提案の中身を考えるのと、パワーポイントのデザインを考えるのを同時にすると

最も重要である「提案の中身」がしっかり考えられなくなるため

まずは、アイディアを固め、その後デザインを考えるようにします。

(今では弊社サポートスタッフがデザイン化してくれるので大助かりです)


記憶についてもそうで

覚えておく必要があることは、すぐにノートや手帳に書き

その覚えておくべきことは自分の頭から消しても良いようにしています。


パソコンと同じで

人は記憶できる量や、同時に処理できる量には限界があるはずです。


ですから、最も有効に頭を使うためには

それなりの工夫が必要だと思います。



更に私の場合は、充分な睡眠を確保していないと一気に頭の回転が鈍るので

研修や大切なプレゼンの前日はゆっくり寝ることにしています。

  


Posted by 宮脇 伸二 at 23:04Comments(0)